「世界のウチナーンチュの日」から始まる
「世界のウチナーンチュウィーク(ウチナーンチュの感謝祭)」
世界中のウチナーンチュとともに、この特別なウィークをお祝いしませんか?
戦後、沖縄県民が食糧難に直面していた時、世界各国に住むウチナーンチュが沖縄の人々を支援しました。特にハワイのウチナーンチュたちは、550頭の豚を沖縄に贈り、その支援によって沖縄は戦後の困難を乗り越え、復興することができました。
この歴史的な出来事に感謝し、「感謝祭Thanksgiving」のような取り組みとして、世界のウチナーンチュの日に合わせ、豚料理を一緒に食べる習慣を作ろうと、WUBネットワークが呼びかけています。
「世界のウチナーンチュの⽇(ウィーク)を共に祝おう」
実施期間:2024年10月25日~11月1日

PORK: Peace Of Ryukyu Kingdomには世界中どこにいても「沖縄」でつながるウチナーンチュ,沖縄を愛する人たちと歴史を知り,平和に楽しく過ごす1日になってほ しいとの気持ちを込めています。
WUB台湾でも、WUBネットワークの一員として、「世界のウチナーンチュウィーク」を 台湾でも広めるべく、周知活動を行っています。
食べて応援『ウチナーンチュの感謝祭!』
台湾には多くのウチナンチュが日々頑張って、沖縄の食文化を広めています。ウチナーンチュウィークをきっかけに、ぜひ沖縄料理店を訪れ、沖縄の味を楽しみながら、ウチナンチュを応援しましょう!
他にもおすすめの飲食店がございましたら。情報提供をお願いします!!
イベント情報
沖縄のポーたまが台湾に初上陸!
沖縄のソウルフード「ポーク卵おにぎり」は、ランチョンミートと卵を挟んだおにぎりサンドイッチで、作りたての温かさが最高の家庭の味を再現します。
沖縄で発祥、日本全国で人気の、Potama Co. Ltd._のポップアップ店舗が、
新光三越信義A11店の「日本商品展」にて、出展中!
台北信義新天地 A11
10/17(四)-11/5(二)
A11 6F 信義劇場
・Potama(オリジナル)
・ 油味噌
・大阪 超厚ロースポーク平焼き
・博多 明太子厚焼き卵
地域限定の特別な商品も揃っています。
◉催事日程◉
・新光三越 (台湾)
【場所】 台北信義A11店
【期間】 10/17(木)〜11/5(火)
今年、台湾の故宮博物院 南院では、「萬國津梁:東亞海上的琉球」特展が9月7日から12月1日まで開催されています。展示では、明・清時代の琉球史文献や文物に加え、国内外の貴重なコレクションが展示され、琉球の歴史に触れることができます。

萬國津梁:東亞海上的琉球
また、2024年10月5日~11月3日には「2024 故宮博物院アジア芸術祭:沖縄月間、日本アジア芸術フェスティバル」が開催され、琉球王国の古代文化遺物の展示や実演、映画上映、ワークショップなど、沖縄の文化を深く理解できるイベントが行われます。

2024 故宮博物院アジア芸術祭:沖縄月間、日本アジア芸術フェスティバル
沖縄美食祭
沖縄では、首里城正殿が完成する予定の2026年に、琉球料理や泡盛のユネスコ世界無形文化遺産に登録することを目指す取り組みが行われていますが、
台湾嘉義のエバーグリーンパレスホテルでは、9月16日~11月15日まで「沖縄美食祭」が開催されています。故宮博物院南院の向かいに位置するこのホテルでは、ゴーヤーチャンプルーやイナムドゥチ、クファジューシなど、沖縄の伝統料理が20種類以上提供され、1階のロビーラウンジでは、沖縄の伝統的な蒸留酒「泡盛」をベースにしたフルーツカクテルも楽しめます。
期間中に台湾で沖縄の美食と文化を体験できる絶好の機会です。故宮での特別展や沖縄の料理をぜひお楽しみください。
「沖縄美食祭」
9月16日~11月15日
嘉義縣太保市故宮大道777號

11月1日は泡盛の日もありますよ!
みんなで飲んで琉球泡盛も盛り上げていきましょう〜
Comments